投資

SBI証券スタンダードプランとアクティブプランどちらがお得?

多くの証券会社のプランには複数のプランが用意されており、一番ユーザー数が多いSBI証券には取引に「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」が存在しています。

この2つの違いは、日毎の約定代金合計額に対する手数料の違いです。

結論を書くと、「取引額が少ない(100万円以下)人はアクティブプラン、多い(100万円以上)人はスタンダードプラン」がおすすめになります。

金額比較

画像で比較するとわかりやすいのでまとめました。

スタンダードプランは特に少ない金額を動かした時に手数料を取られるのが顕著であり、名前に反して初心者殺しです。

逆にアクティブプランは少額は手数料無料ですが、大金を動かした時にかなりの金額を取られます。

アクティブプランは100万ごとに従量手数料となるため、信用取引全力のような時はお勧めできません。

 

  • この記事を書いた人

生活マン

毎日の暮らしがちょっと楽しくなる情報をお届け中 節約術・時短テク・おすすめアイテムなど、リアルな日常に役立つヒントを発信しています。 忙しい毎日に、少しのゆとりと笑顔を

-投資