鎌倉には一人旅に限らず、観光としておすすめできる神社がいくつかあります。
その一つが「葛原岡神社」です。
場所は銭洗弁財天 宇賀福神社の坂を北に向かった場所にあり、葛原岡ハイキングコース経由になるのでアクセスはよくありません。
ご利益
あまり知られていませんが、縁結びの神社として有名です。
鎌倉時代末期、鎌倉幕府を倒幕し天皇親政を復活させた「建武の中興(けんむのちゅうこう)」への道を開いた日野俊基(ひの としもと)と関わりがあり、壮絶な歴史に関わる神社です。
参拝方法
複数の祈る場所が存在します。盃や大石など祈願に独特なルールがあるので注意しましょう。
- 魔去ル石
- 縁結び石
- 葛原岡神社の社殿
魔去ル石は幸せを勝ち取る石です。台に置いてある盃を石に投げて運気をアップさせます。1回100円です。
縁結びの「男石」「女石」があり、2つで縁結びの石として恋愛成就のご利益があります。縁結び守りに付いている赤い糸に5円をつけて、縁結びの石のしめ縄に結びます。
縁結びのスポットが神社手前にあるため忘れがちですが、祈願を終えたら、奥にある本殿への参拝も忘れずに。
行き方 - アクセス
徒歩
基本的な行き方はJR鎌倉駅西口から徒歩で訪れ、途中坂道を登りながら徒歩40分前後で到着します。
アクセスが悪いため、時期よって参拝客がまばらです。
バス
バスで行く場合、「鎌倉駅西口」から「法務局前」停留所まではバスで行けますが、駅から佐助一丁目までなので大した距離では無いこと、バスの運行本数が極端に少ないこと、坂からが長いこと、などからあまり現実的でありません。
タクシー
タクシーの場合、銭洗弁天 宇賀福神社ふもとの駐車場までは行けますが、駅から大した距離では無いので、足が悪いのでなければ歩いて行った方が良いです。
連休での注意
春になると桜が綺麗で、簡易的なお花見のスポットになっています。(大宴会は不可)
GWやシルバーウィークなど長期連休期間は、銭洗弁財天に行けなかった人が向かうなど混んでいる時があります。